防災・災害
【防災 BCP コラム】南海トラフ巨大地震への備え、“南海トラフ地震臨時情報”とは?
防災コンサルタントが簡単に解説、”臨時情報”で事前避難の必要あり? ・先般、8月20日(水)、読売新聞から、南海トラフ地震臨時情報のうち最も切迫性が高い「巨大地震警戒」が出た際、津波に備え、自治体が1週間の事前避難を求め […]
【防災 災害対応 BCPコラム】大雨、台風! 避難する際に注意することは?
・8月10日(日)現在、山口県や島根県などで大雨が発生し、一部の市町村で避難指示がでています。先般は、「津波からの避難 南海トラフ地震の災害対策」で津波からの非難について説明しましたが、これからは大雨や台風の季節。今回は […]
【防災 BCPニュース】鹿児島県に大雨特別警報発令中
河川の氾濫や、土石流などに注意! 防災コンサル ニュース: 本日8月8日午前4時47分には鹿児島県(奄美地方を除く)に線状降水帯が発生し、午前5時過ぎには鹿児島県霧島市に大雨特別警報が発令されました。降雨量はすでに50 […]
【BCP コラム】BCPの基本 事業(業務)影響度評価(BIA:Business Impact Analysis)の手法
事業継続計画(BCP)を策定する際、事業(業務)影響度評価は最も重要なステップの一つです。ここでは、最小限の労力で最大限の効果を得るべく、ISO31000、ISO22301などを参考に事業(業務)影響度評価において最低 […]
【防災 災害対応 BCP コラム】津波からの避難 南海トラフ地震の災害対策
前の防災コラムにおいて南海トラフ地震の津波被害について簡単に説明させていただきましたが、この記事では、津波からの避難について説明します。 あっという間にやってくる津波 逃げる時間がないときは“垂直避難”を! ・南海トラフ […]
【防災 BCPコラム】津波! 南海トラフ巨大地震における津波の被害想定。事前の備えを!
南海トラフ巨大地震では、広範に津波が来襲。 BCPコンサル 防災コンサル ・2025年7月に発生したカムチャッカ半島地震に伴い、日本でも太平洋沿岸地域を始めとする広い地域において津波警報及び津波注意報が発令されました。津 […]
【防災 津波対策コラム】津波は危険! 膝下以下の深さでも流れがあれば命の危険が。
津波の恐ろしさを正しく理解して身を守りましょう。防災コンサル ・2025年7月30日17時現在、カムチャッカ半島で発生したマグネチュード8.8の地震に伴い、太平洋沿岸地域を始めとする広い地域において津波警報及び津波注意報 […]
【防災 コラム】氾濫危険情報、津波警報等発令による避難について
防災 コンサルタント 先週7月第2週、関東地方は大雨に見舞われましたが、東京都心を流れる目黒川も増水し、氾濫危険情報(警戒レベル4相当)が発表されました。 ・氾濫危険情報(警戒レベル4相当)とは、自治体が避難指示を発令す […]
【BCP コラム】BCP リスク評価(Risk Assessment) の手法 その1
リスクの特定(Risk Identifiction) ・リスク評価(Risk Assessment)は、BCP策定に限らずリスクマネージメント全般において、意思決定や予防策などを含めた対応策を考える際に必要不可欠なプロセ […]
【防災 ニュース】東京都、熱中症対策に「東京暑さマップ」公開
・東京都は、一般財団法人日本気象協会と連携し、都内全域を対象にと連携し、都内全域を対象に、暑さ指数を1キロメートルメッシュできめ細かに表示するマップを構築しました。 ・東京都のサイト上で1時間ごとの暑さ指数や1週間先まで […]