コラム・お役立ち情報
【コラム 防災編】災害における企業のCSR活動

・企業で防災や災害対応を担当されておられる方、災害時のCSR活動を何か計画されてますか? ・某製パン会社さんによる、自社の輸送網を活用したパンの提供は有名ですが、企業にとっても災害時におけるCSR活動は益々重要になってい […]

続きを読む
ニュース
【経済安全保障・BCPニュース】政府、“骨太の方針”で経済安全保障体制の強化へ

ニュース: ・6月4日、政府が2025年6月内に閣議決定する経済財政運営の基本指針「骨太の方針」の原案が判明しました。 ・国家安全保障局内の経済安全保障機能を強化し、台湾有事の際のサプライチェーンなどへのリスクに備えると […]

続きを読む
ニュース
【海外安全ニュース&コメント】日本国外務省からの中華人民共和国重慶市にかかる注意喚起

ニュース:  日本国外務省海外安全ホームページにおいて、6月5日のいわゆる「重慶大爆撃の日」を迎えるにあたり邦人等に対し注意喚起がなされています。以下抜粋です。 ●重慶市では、防空サイレンの吹鳴試験が行われ、関連施設で記 […]

続きを読む
コラム・お役立ち情報
【お役立ち情報 防災編】生命維持や生活に欠かせない水 

防災、災害対応コラム ・生きる上で水は欠かせませんが、首都直下型地震や南海トラフ巨大地震では上水道の停止、物流機能の不全などが想定され、一定期間飲料水が入手できない状況が考えられます。 ・災害に備えるため、家庭などでの食 […]

続きを読む
防災・災害
【防災ニュース&コメント】災害対策の強化 改正災害対策基本法などが国会で成立

ニュース: ・2025年5月28日、能登半島地震の教訓等を踏まえて災害対策の強化を図ることを目的とした改正災害対策基本法、災害救助法などが参院本会議で賛成多数により可決、成立しました。 ・改正された被災者支援の充実施策と […]

続きを読む
防災・災害
【防災ニュース&コメント】南海トラフ巨大地震 九州知事会、熊本に対策本部設置

ニュース: ・5月28日、九州・沖縄、山口の9県からなる九州地方知事会において南海トラフ巨大地震の際、知事会の対策本部を、九州のなかでも比較的被害が少ないとされる熊本県に設置して広域で支援にあたることを決定しました。 ・ […]

続きを読む
海外リスク/海外安全
【海外安全ニュース&コメント】メトロマニラにおける邦人の強盗被害が増加

ニュース:日本国外務省から、最近マニラ首都圏において邦人が被害者となる強盗事件が相次いでいるとして注意喚起がなされています(2025年5月9日)。 ・「昨年10月以降、マニラ首都圏内(マカティ市やタギッグ市といった日本人 […]

続きを読む
ニュース
【防災ニュース&コメント】富士山噴火 首都圏における降灰対策ガイドライン

火山関連ニュース: ・富士山は過去にも噴火を繰り返しており、大規模噴火が発生した場合、首都圏を含む地域が広く降灰に見舞われ、国民生活や社会経済活動に大きな影響を及ぼすことが懸念されます。 ・内閣府では、富士山で大規模噴火 […]

続きを読む
防災・災害
【防災ニュース&コメント】南海トラフ巨大地震最新被害想定

南海トラフ巨大地震関連ニュース: ・令和7年3月内閣府より南海トラフ巨大地震の被害想定が公表されました(「南海トラフ巨大地震最大クラス地震における被害想定について」)。 ・前回平成25年に公表された想定を全面的に見直した […]

続きを読む